SSブログ
バイク(リード110) ブログトップ
前の5件 | -

普通自動二輪小型ATの限定解除。 [バイク(リード110)]

※先に言っておきます。
限定解除といっても大型自動二輪ではありません。
小型自動二輪のことですよ~(笑)


出張から戻ってからはずいぶんおとなしくすごしています。なのでブログもまったく書くことがなく(笑)
今シーズンはどうも気分が乗らず、マラソンのエントリーもしておらず。

しかし、ひとつだけ行動を起こしておりました。


僕が小型バイクの免許を取ってバイクに乗り出したのは5年前。

そう、もう5年前になるんだ。
http://mondokoji.blog115.fc2.com/blog-entry-160.html


当時はスクーターに乗れればいいやと、小型AT車限定の免許を取得しました。

我が家のリードちゃん、通勤からU太とのタンデムツーリングにも、現在も大活躍中です。

免許取得する頃はギヤ付きの小型バイクなんて数種類しかなかったのでAT限定でいいやと思っていたのですが、ここ最近はホンダからもCBR125Rやグロムなんて面白そうなギヤ車も出てきました。

CBR125R
cbr125r_2130522a.jpg

グロム
grom_2140414a.jpg

いいなぁ・・・なんて思いながらも結局はAT限定の免許なのでいくら欲しくても夢の話。

でも普通自動二輪(いわゆる中型免許)を取るには自動車学校に行く必要あり。
しかし我が家には趣味のためにと金銭的にそんな余裕があるわけもなし(笑)
試験場での一発検定なら小型自動二輪でもなんとかなるかも。仮に5回で合格としても16,000円程度。

じゃ、思い立ったその日が吉日!ということで、たまたま休みだった日に突然試験を受けに行きました。
(なんと無謀な・笑)
ま、125CCのスクーターは今も乗ってるし、昔50CCのギヤ付き車に乗ってたし。なんとかなるんじゃない?
当然一度で受かろうとは思ってません。(5年前のAT試験で経験済みだし)


僕が受けようとしている限定解除の試験。

詳しく説明すると・・・
普通自動二輪小型AT限定
      ↓
普通自動二輪小型限定

わかります?AT車限定の免許を解除、ということ。

試験の内容は普通自動二輪の免許取得とまったく変わりません。自動二輪の実地試験というわけです。



まずは一回目~。(10月10日)


宮崎の運転免許センター。
001 (640x480).jpg

自動二輪の発着場。
003 - コピー (640x480).jpg

受験者は僕一人。寂しいなぁ・・・

003 (640x480).jpg


005 パノラマ写真 (1024x259).jpg


5年前の緊張がよみがえる(笑)




時間が来て、試験官がバイクに乗って現れました。

CB125T。
009 (640x471).jpg

010 (640x466).jpg

011 (420x640).jpg


細身ではありますが、第一印象として、「意外とデカイ」(汗)


試験官の準備ができ「OK」の合図。
周囲確認のあと、バイクにまたがる。
おぉ!やっぱりデカイぞ!しかも重い(汗)

セルを回しエンジンをかける。リードと違うエンジン音。二気筒だったのね~。これいいなぁ!
発着場をスタート。
外周を回り、二周目に急制動。
速度不足の判定。(急制動時は30km/h出てないといけない)
二周目にはなんとかクリア。

その後、一本橋。

一旦停止の後、慎重に発進。と・・・
2m行かずに落ちてしまった(爆)はい、一発で検定中止。
だーめだこりゃ。

とりあえずコースを周っていいよと指示があったので走らせてもらいました。

でも初めて125CCマニュアル車に乗れたので満足。次につながります。



二回め~(10月17日)

前回で感覚はなんとなくわかったのでイメージトレーニングをたくさん積んできました。
(だーって、バイクないから練習のしようがないし。脳内トレーニングのみです)

一本橋などもコツはネットで調べてだいたいわかりました。
実際、コースを走り、急制動も一本橋もバッチリ決まりました。
自分的にはちょっとクランクが不安定で怪しかったのですが・・・

終了後、試験官の元に行くと
「はい!お疲れ様でした。技能面は全く問題なかったですねー。安心して見られました。」
ほっ、よかった・・・ん?技能面では、って?
「あそことあそこの安全確認が惜しかったですね~。それとS字の出口のウインカー忘れてましたね。次回はここを気をつけてくださいね」
・・・次回ってことは今回は不合格ってことでしょうか。
「はい、今回は残念ながら。」とにこやかにおっしゃいました(泣)


三回め~~~!(10月24日)

今回は自信あり。
この前の指摘事項も頭に入れたし、技能的には大丈夫と言われたし。
よーし!やるぞーーーー!

・・・と、一度目の急制動で速度不足。。。
しかもその時エンストしてしまい、さらにニュートラルにうまく入らずエンジンの再始動ができずテンパってしまった(汗)
落ち着け、落ち着け・・・。なんとか再スタートできましたが、気持ちはボロボロ。
危うく一本橋でもやばそうでした。
他にもちょっと不安定なところもあり、発着場についても今回もだめだったかとあきらめてました。


「えーと、今回はぎりぎりですが合格です」
ほっ!ヨカッターーー(号泣)


で、免許証。変更前。
015 (640x400).jpg

変更後・・・・・あれ?変わってないじゃん。
016 (640x420).jpg


裏書のみ追記されました(笑)
017 (640x416).jpg


でも!

限定解除したからといってバイクは買えませんけどね~(笑)

しばらくはまだリードちゃんが大活躍です。
013 (480x640).jpg


たまにはスクーターでツーリング。(木城町中之又) [バイク(リード110)]

平日休み~。
何をして過ごしましょうか、と朝から思案中。
昨日は台風の影響で雨でしたが、今朝は良い天気でしたのでとりあえず車とバイク(スクーターね)の洗車~。

車もバイクもピカピカになったところで・・・・・今日はバイクに乗ろう♪

(今日の予想気温は30度を超えるらしいのでランはパス。自転車っていう気分でもなかったので)



宮崎市街地を北へ。天気いいでしょ。
006 (480x640).jpg

天気よすぎて信号待ちで止まると暑くて仕方ない・・・


目的もなく北上しておりましたが、ふと木城(きじょう)の看板が目に。
008 (640x480).jpg

木城町に行こう!

高校時代、友達が木城町の奥にある集落に住んでいて、一度自転車で遊びに行ったことがあります。
見知らぬ土地への自転車でのロングツーリングは当時も憧れでした。
なんか懐かしい。


今は楽に行ける道もありますが、昔通った小屋町峠(こやまちとうげ)から。
015 (640x480).jpg

018 (480x640).jpg

途中、見晴らしの良い場所から石河内を望む。
021 (640x480).jpg

023 (640x480).jpg


石河内の集落に入り、九州電力のピノッQパークを訪ねてみました。
028 (640x480).jpg


九州電力の小丸川発電所の資料館です。
小丸川発電所は平成11年より着工、平成23年にすべて完成した、揚水発電所です。
揚水発電とは・・・発電所の上部(山の上)と下部(川)に貯水池を備えていて、日中の電力が必要な時には上部ダムから水を流してタービンを回して発電。夜の電力があまり必要でない時間帯にはタービンを逆回転させて上部ダムに水を送って水をためる、という発電所。
詳しくはこちら。
http://m.kyuden.co.jp/guide_under_index


実は10年ほど前、僕もこの上部ダムの現場に仕事で何度も通ったことがあります。
ぜひ完成した上部ダムを見てみたい!と林道を上ってみました。
さぞ立派な上部ダムができていることだろう。わくわく♪

しかし路面は濡れてるし、枯葉は落ちてるし。バイクが転倒しないように慎重に・・・
032 (640x480).jpg

途中の説明用看板。おぉ、もうちょっとで見られる♪
033 (640x480).jpg


最後のトンネルがあった!これをくぐれば・・・・・あら?
035 (640x480).jpg

「関係者以外の立ち入りはご遠慮ください」・・・(泣)

ま、そりゃそうだよな。
下に連絡先の電話番号が書いてる。
電話して登ってみようかな。

・・・・・・ケータイ、圏外やし(号泣!)

泣く泣く林道を下って行きました。


ここから川沿いを上っていきましょう。

あ、発電所♪
037 (640x480).jpg

038 (640x480).jpg


石河内第一発電所。

昔うちの親父様がここで働いていたことがあります。

子供の頃のこーじの夢は『将来は父の跡をついで発電所の人になる』でした(跡継ぎ、って自営じゃないし・笑)
でもやっぱ憧れでしたよ。

現在のこーじは全然違う仕事に就いてますけどね。


狭い道をくねくねと進んでいきます。正直バイクじゃなきゃ狭くて面倒くさい道です。対向車との離合もできませんしね。


たまにこんな古い橋に萌えたり(笑)昭和27年って書いてました。
039 (640x480).jpg

法面のコケに萌えたり。
042 (640x480).jpg


で、中之又地区に到着。
046 (640x480).jpg

ホントに小さな集落ですよ。


なんか懐かしい。
高校の頃、来た時のままの景色が見れました。


中之又小学校のグラウンド。
047 (640x480).jpg


校舎と体育館。
053 (640x480).jpg

この小学校は近年までは山村留学の小学校でしたが、平成21年に閉校しました。
実に137年の歴史のあった小学校でした。





山間ツーリング、気持ちよく走れました。
059 (640x480).jpg


(スリップしないかちょっとヒヤヒヤでしたけどね・笑)


リード110、リチウムイオンバッテリーに交換。 [バイク(リード110)]

愛車のスクーター、リード110。

購入してからもうすぐ4年になります。
その間、まだバッテリーは交換してません。
このバイクにはセルモーターのみでキックがついておらず、もしバッテリーが上がってしまったらエンジンをかける手立てがありません。

そのためにも完全にバッテリーがだめになる前に交換しておかなければ・・・


バイク屋さんに行き、値段を聞いてみたら・・・
定価は2万円ちょいだけど、1万7千円くらいまでには安くするよとの事。

うーん、もう少し安くならんかなぁ・・・

ネットで調べてみると、安いものは3千円くらいからあります。
けどあまり安いと逆に耐久性に不安が。
セルしかないリードではなおさらです。


で、見つけました。

バイク用のリチウムイオンバッテリー。




http://item.rakuten.co.jp/mcselect/10000295?s-id=top_beta06_browsehist


へー!バイク用のリチウムイオンバッテリーがあるなんて知らなかった!!
特徴として・・・
○軽量。(鉛バッテリーの3分の1ほど)
○長寿命。(使い方によるが8年ほど)
○自己放電が少ない。
○液漏れしないので横にしても大丈夫。
○廃棄時には普通ごみでOK.

などなど。



で、注文してみました。

011 (640x480).jpg

確かに軽いわ。


バッテリー自体はコンパクトなのですが、ノーマルバッテリーと同じサイズにするために、アタッチメント?(足)がついてます。
これで今までのバッテリーと同じサイズになるというわけです。
012 (640x480).jpg


バッテリー残量が分かるようにインジケーターもついてます。
013 (640x480).jpg


早速リードちゃんに移植。
014 (640x480).jpg

フロントカバーをあけると、ここについています。これが純正品。
017 (640x480).jpg


ここに新バッテリーを移植しました。


新バッテリー・・・645グラム。
016 (640x480).jpg


純正バッテリー・・・2,462グラム。
019 (640x480).jpg

およそ4分の1程しかありませんね。全然違います。


(ま、軽くなったからと言って違いが分かるようなシビアな走りをするわけではありません。)



セルを回すと元気に回りました。
新しいから当然といえば当然ですが。

あとはどのくらいの耐久性があるか、興味津々です。



真の幸せを求めて・・・・真幸駅(まさきえき)へ。 [バイク(リード110)]



最近はどうもU太との珍道中記になってますなぁ(笑)
今日もお付き合いください。


本当であれば今日はU太が「自転車で綾町まで連れてって」と言っていたのですが、朝から雨。しかも雷まで鳴ってるし~。


昼前にはやんだものの、この時間から綾にいっても、ゆっくりは遊べないな。。。

すると、「じゃあ、バイクで真幸(まさき)駅まで連れてってよ」とリクエスト。


真幸駅・・・宮崎県の西部、えびの市にあるJR肥薩線の駅。スイッチバックの名所として有名なんですよ。
その名にちなんで「真の幸せに入る」ということで駅名が入った入場券が人気があるのですよ。
(もちろんU太は持っていますが)
で、なぜU太が突然行こうと言い出したかといえば、H23年5月11日で開業100年記念なのです。
実は昨日記念式典があったばかり。昨日行くことができればよかったのですが残念ながら一日遅れです。


肥薩線。なかなか魅力的な路線です。
http://www.hitoyoshi-hikari.com/hisatu.html


朝までの雷雨は嘘のよう。
145 - コピー.JPG

146 - コピー.JPG

昼はマック。
147 - コピー.JPG

152 - コピー.JPG


今日は暑い。でもバイクで走ると風が気持ちいい。ツーリング日和です。


えびの市から見た霧島連山。
新燃岳は・・・・・・最近噴火してないですよ。


コカコーラえびの工場。
156 - コピー.JPG



国道268を直進、京町温泉駅の前から右へ。さすがに真幸駅自体が観光名所となっているので案内標識もしっかりしています。

161 - コピー.JPG


到着~。
162 - コピー.JPG

木造の駅舎。100年の歴史を感じます。
163 - コピー.JPG


ホームには「幸せの鐘」。
166 - コピー.JPG

何回鳴らしたかは秘密です(笑)
167 - コピー.JPG

駅自体は無人駅なのですが、地元の方々でしょうか、特産品などの販売をしていて賑わっています。
171 - コピー.JPG

おはぎ購入♪
031.JPG

「この駅には真の幸せがあるという  目出度いな めでたいな」
176.JPG

「がんばろう日本」 みんなに幸せが訪れますように。
178.JPG


30分ほど待っていると・・・ガタンゴトン。来た~。ホームより上を見上げる。
189.JPG

U太カメラより。山から駅を見下ろしています。
051.JPG
(U太撮影)

一度通りすぎて・・・・・
055.JPG
(U太撮影)

それからホームに入ってきます。
063.JPG
(U太撮影)


スイッチバックの駅は珍しいですね。

観光列車いさぶろう・しんぺい号
071.JPG
(U太撮影)

約10分ほどの停車。乗客がたくさん降りてきます。大人気の列車です。
200.JPG

車内。おしゃれですよね。
203.JPG


発車の時間。出発する列車を、地元の方々が手を振って見送ります。気持ちがいいですよね。
098.JPG


駅の外にあった物品販売所。ここで・・・・・
209.JPG


今日は「母の日」ですよね。当然こうなります。
鉢植えのカーネーション♪
211.JPG



216.JPG


往復約160キロのタンデムツーリングでした。






nice!(8)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

「廃線」タンデムツーリング(その②) [バイク(リード110)]


えっと、前回はどこまでだったっけ(汗)

あ、「大隅松山駅」でしたね。

149.JPG




さて、その続きです。


次は「いさきだ」と書いてありました。
でも大体の場所しかわかりません。なのでとりあえず地図を見て伊崎田方面へ向かいます。

車の通りが多い県道109号線から志布志へ向かう県道63号線へ。

とりあえず伊崎田小学校のあるこのあたりが中心地かな?と思い近所のお菓子屋さんへ立ち寄り聞いてみる。

するとまったく違う、入り込んだ場所にあるらしい。

お店の方にお礼を言って店を出たが、U太がぼそっと「さくら餅、美味しそうだったねぇ。。。」と、ひとこと。ものほしそうな顔でこちらを見る。。。

もー!仕方ないなぁ。
店内に戻りさくら餅を1パック購入(笑)


教えてもらった道を走る。えー?こんなところに駅があるの??

・・・・あった(笑)

「伊崎田駅」
151.JPG



マネキン駅員さんが二人働いてます。
152.JPG


なつかしの写真パネルも展示しています。
154.JPG


ホームはそのまま。ココを線路が通ってた。
161.JPG



伊崎田駅の昔。(展示写真パネルより)
158.JPG

          ↓   ↓   ↓

現在。
160.JPG




昔。
163.JPG

         ↓   ↓   ↓

現在。
165.JPG





昔。
171.JPG

          ↓   ↓   ↓

そして、現在。
172.JPG




天気もよく、暖かな日。

U太と二人、プラットホームに座りさっき買ったさくら餅でひと休み。
166.JPG
167.JPG




当時の雰囲気がたくさん残る、素敵な駅でした。
駅舎も昔のまま。タイムスリップしたみたい。



お次は「安楽駅」。といっても、場所の見当はまったくつかず。
地図を見てそれらしき場所を行ったり来たり。


やっと安楽小学校を見つけ、このあたりかとうろついてみたらちょうど学校の裏に線路跡らしき道路を見つけました。


そこにあったパネル。線路跡がウォーキングコースになってるみたいです。
178.JPG

ん?
179.JPG

この写真、うちのチームメイトが3人も写ってる~(笑)
181.JPG



このそばに駅の跡があるはず、と思いバイクを走らせること5秒。・・・あ、ここが駅の跡だったんだ(笑)


「中安楽駅(なかあんらくえき)」
182.JPG



やったー、全駅制覇!
・・・・・・あれ?よく見ると「中安楽駅」?・・・って安楽駅じゃないの???
どうやら見過ごしてしまったようです。


再び安楽駅を探すために逆の方向に戻ります。



しかし線路跡の道路は途中で終わり、たどることが出来なくなってしまいました。
せっかくここまできたのに悔しいなぁ。。。



ちなみに今回は行きませんでしたが現在の「志布志駅」です。(この前行ったときの写真)
駅舎は当時のものではありません。志布志線が廃止になったあとに立て直されています。
046-15c8a.jpg
この近くにSLを静態保存している公園があります。



残念ながら安楽駅は見つからなかったものの時間がなかったのでそのまま帰りました。




走行距離197km。


さすがに帰り着いたらU太はぐったりしていました(笑)



疲れましたけどね、楽しいツーリングでしたよ。




nice!(10)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - バイク(リード110) ブログトップ
たまに走ったり、たまに自転車でポタ、そしてたまにスクーターでツーリング。 あくまで「ガンガン派」ではなく「ゆるゆるマイペース派」。 そんなこーじの「気まま」な日記です。 ぜひ気軽に読んで、気軽にコメントいただければ幸いです。

自転車(ルイガノLGS-CT)でのポタリング、バイク(リード110)でのツーリング、走ることや家族のこと、いろいろ日記です。

ジョギング記録のブログも始めてみました。 こーじのジョグ記録

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。